四季の彩り

趣味を通して、気ままな日々を綴ります。

2011年05月

ピンクのカスミソウ

今日は雨が降らなかったので買出しに、一人で行ってきました。

スーパーの入り口にあった「かすみそう」に一目惚れして、買ってしまいしました。



ピンクのカスミソウ

180ac6bb.jpg


珍しい色なので思わず買ってしまいました。 衝動買い??



ゴーヤ  こんなに伸びて来ました。

d301e5b4.jpg






ラベンダー  まだ蕾です。

2ce93fe9.jpg




ダルマグミ

2a34ebd6.jpg


大分色付いて来ました。



マンデビラ・ルビースター

5.31-マンデビラ・ルビースター

キョウチクトウ科。南米原産。名前は、イギリス公使のマンデビルさんに由来しているそうです。

置き場所:陽の光が好きなので、必ず日当たりと水はけの良い所で管理。

日当たりが悪いと休眠して花が咲かなくなったり、葉が黄色くなることがあります。

植え付け後、大体1ヶ月から2ヶ月くらいで花が咲きます。



水やり:過湿を嫌うので、土の表面が白く乾いてから与えて下さい。

    梅雨時・冬季にはほとんど水を与えなくてもかまいません。

病害虫:病気には強い品種ですが、アブラムシ・ダニ・コナジラミが

    付く場合があります。薬剤散布を行って下さい。

    1回の分量は、葉からたれるくらいたっぷりとかけて下さい。

越冬について:気温の目安は5℃くらいです。霜の降りる前に、地上部

    20~30cmくらい残して、切り戻しをして屋内で管理して下さい。

    気温が下がると落葉しますが、翌年暖かくなると、また芽が出てきます。



松葉菊

d064cc2d.jpg




畑作り

e677c76b.jpg




原生すみれ

2f073143.jpg


ツツジが綺麗でした

ご近所さんのツツジが綺麗に咲いていたので撮らしてもらいました。



3418e87c.jpg






a094dc0e.jpg






53ca8d4a.jpg






cf956792.jpg










たまには、動画も良いですね。

「愛の讃歌 Hymne à l'amour」大好きな別府葉子さんの歌です。



日本語の訳詩はご本人です。

ブログへの思い

今日はランキングの事で、サーフィンをしていたら、ブログとは何ぞやと思いました。

これは、私のつぶやきであって、批判では有りませんからその積りで読んで下さい。



そのブログには、「アクセスを向上する為ならランキングなど必要ないので止めた」

と書いてあり、「ランキングに参加しても1~3位の上位で無いと意味が無い。

ランキングの所に・・・応援してください、ホチッとお願いしますはうっとおしい」

とも書いてありました。



私はランキングに参加すると言うことは、アクセス向上も確かに興味が有りますが、

色々な方との交流で、自分の思いや人の心を読み取る事が目的だと思います。



ランキングは、その手立てであって励みにもなります。

そういう事が分らない人が居るのだなあと思いました。



ブログは、何と言っても書く人の物です。

自己満足でいいと思います。書きたい事を書く、載せたいものを載せる。

それで良いと思います。



このブログを初めて1年が過ぎました。 その間色々な事が有り、悩んでも来ました。

今は、自分なりのタイトルらしい日記を書けて、また良き友が出来た事にも感謝しています。

ブログは書き様によっては、読者に不快感を与える事も有るので、要注意ですね。



これからもこれらの事を肝に銘じて書いて行こうと思います。



琴音が娘の携帯の雪洞を狙っています、イタズラすると叱られるのでジッと見るだけ

ee032e61.jpg


雨の中で

梅雨に入ってから今日も、程々の雨の中で、花たちが元気に咲いています。



マリーゴールド

220aea45.jpg




ラベンダー蕾

57261999.jpg




つる薔薇

9ed79d4b.jpg




山椒の実

5a5ef7dc.jpg




紫つゆ草

0fcab57e.jpg




うっとおしい梅雨こそ、花で癒される事が一番ですね。

入梅+台風接近

昨日から、1週間ばかり早く入梅です。台風2号発生の影響だそうです。

窓から見る空の色は、まさに梅雨空ですね。 どんよりとしています。

テンプテートの写真も梅雨らしく、アジサイに変えました。



野生の、西洋タンポポ は強いです。

74dae73d.jpg


西洋タンポポと日本タンポポの違いは花の下の額で直ぐ分ります。



西洋タンポポは、額が垂れ下がって、日本タンポポは上にスラっとしています。

だんだん、日本タンポポが見られなくなりました。

人も、動物も植物が色々な所から、様々な経由で入国しています。

これって不正入国ですよね?(笑) 人もしかりです。

日本の情緒が消えて行くって、とっても寂しいです。



梅雨はまさに、日本の気候の象徴ですね。

農作物がしっかり育つような梅雨であって欲しいものです。

潤いをもたらす雨は大歓迎ですが、災害を友連れにする様な

ゲリラ豪雨だけは、ご遠慮願います。



今回の台風は今の所かなり大きく945hpsですが、本州近くなると

温帯低気圧に変わるので、直撃は無いようですが、広範囲の雨雲

が発生する様なので、要注意が必要です。

朝の花たち

3cc6860a.jpg




bddd06b4.jpg




d15b530a.jpg




2dd91dc3.jpg




e8d23af8.jpg




9a971a09.jpg




おまけ7db85dd0.jpg






朝の花たちは、生き生きしています。 癒しの花たちに感謝です。


雑草に癒されます。

隣の原っぱに咲いている雑草の花々にも癒されます。

普段は気にしない雑草も最近興味を持つようになって、写真を撮っても

名前が分らず、調べてからUPしようと思い、時間が掛かりました。



紫カタバミ

a08ea9f6.jpg


別名:キキョウカタバミ(桔梗片喰)  南アメリカ原産の帰化植物。

地下に太い半透明の鱗茎があり、食用になるそうです。 

外来園芸種としてオキザリスが、あります。



ハルジオン

1204ec4c.jpg


「ハルジオン」を漢字に直すと「春紫菀」となる。

「春に咲く、キク科のシオン(紫菀)」という意味。

よく似ている「ヒメジョオン」との見分け方

ハルジオンの蕾は下を向いて項垂れているような特徴がある。



スイカズラ(吸葛)

55010cb8.jpg


生薬名で金銀花(きんぎんか)といいます。 

薬用・効能のことは、「薬用植物一覧表」よりで見てください。



管状になった花を引き抜き、管の細いほうを口に含んで静かに吸うと、

良い香りがあって、花の蜜は甘い味がすることから「スイカズラ」といわれています。

スイカズラ(ニンドウ)は、秋から冬にかけて、葉のついたまま茎を採取し、

きざんで天日で乾燥させます。 これを生薬で、忍冬(にんどう)といいます。

スイカズラ(ニンドウ)の花は、4~5月頃の開花期になるべく

花蕾を摘み取り、日陰の風通しのよい所で乾燥させます。

これを生薬で、金銀花(きんぎんか)といいます。



野生ビオラ

ab8a285d.jpg




オニタビラコ(キク科)

ec61957a.jpg


オニタビラコは鬼田平子で、多分大柄なタビラコの意であろう。

タビラコはコオニタビラコのことである。

個々の頭花についてはむしろこちらの方が小さい。

コオニタビラコは春の七草の「ほとけのざ」のことなので、

混同されてオニタビラコも七草がゆに使われることがある。

間違いではあるが、食べられるようである。



ナガミハナゲシ

726c881d.jpg




金鶏菊(きんけいぎく)

65e05555.jpg


花のつぼみがまん丸なのが特徴的。 美しい花の色、姿、大きさなどから、

「金鶏(きんけい:体の黄色い鳥)」を想像して命名された。



ドクダミの花

0f5c94a3.jpg


和名:毒溜/毒痛/生薬名:十薬 ドクダミ科(半夏生/半化粧)



化膿性のはれもの、利尿、便通、高血圧などの効果があります。

詳しい効能等は 薬用植物一覧表をご覧下さい。





今日は、午後からクリニックと、帰りに買物をして来ました。

携帯カメラの性能

新しい携帯電話のカメラで撮った写真です。

最近の携帯カメラは800万画素で、いつも使っているコンデジと同じです。



薔 薇 

bfa39d5d.jpg


携帯サイズて撮って、解像度を上げてみました。ボケなかった。 凄いですね。



室内のカーネーション・アップ

9536d899.jpg


フォーカス対応で撮りました。下の写真から切り取ったものです。



室内のカーネーション (1メガ)

b780b421.jpg


携帯写真の場合は屋外の方が綺麗に取れますね。



携帯も機能が精密になって、もっと凄いのもありますが、お値段に付いて行けません。

お手ごろ価格だったのと、貯まったポイントで本体の代金は半分近くになりました。

ドライブ等で、カメラを忘れてもフォーカスで撮れるので安心です。



ダイヤ-黄緑



アメリカフウロ(あめりか風露)

d9c0af47.jpg


昭和初期、あるいは戦後、北アメリカより牧草などと共に持ち込まれた帰化植物

ハクサンフウロ や、 ゲンノショウコ 、 ベニバナゲンノショウコ と同じ

フウロソウ科の植物。ただし、こちらは雑草扱いの可愛そうな植物。



アメリカフウロ・アップ

01d2a312.jpg




つる薔薇

965e4b3e.jpg


やっと咲き始めました。  夕方撮ったので余り綺麗ではないですね。



アゲハの幼虫?

5.24-アゲハの幼虫?

あんまり可愛いので、手の平に載せて、頭から背中を「いい子・いい子」してあげました。

夫と娘は「気持ち悪い」と言って、見てるだけ。

金柑の枝の新芽を食べられてしまいました。



シラン  満開になりました

08f7a7ca.jpg


そろそろ、梅雨入り?

最近、気温の差が激しすぎて、体が付いていけない。

気分は、切っ掛けが無ければ、動揺しなくなったので、今の所順調



昨日は29度(室内)まで上昇したかと思ったら、今日は19度。

寒いなら寒い、暑ければ暑いままならば体の方で調整出来るのだけど、

いきなり温度差が上下すると、痩せてしまったのも原因してか、調子が狂う。

天気の良いときは外に出られるけれど、こういう日は中々出る気が

しないので、パソコンしかやること無いので、足元が浮腫んで来ます

エコノミー症候群かな?  散歩したいな。 でも気が進まない。

今日は寒いので、お風呂に入ってマッサージと足踏みでもすれば、少しは違うかも。



バラ-white



今年の夏は、どうなってしまうのだろう。

去年みたいな暑さだと、計画停電になったら・・・

外に水を撒いても意味無いし、室内でも熱中症になる事もあるし、

充電式の扇風機って有るのかな?

それよりも、バッテリー機が有るので短時間でもそれで我慢するとしようかな。

皆さんは、どんな策を考えているのだろう。

電気はその日の消費だけなので、蓄電は出来ないから節電しても夏には関係なく、

家計費の削減と言う意味では、納得できるが、今の時期の節電は理解できない。



放射能の事、被災者の今後の事、大地震からの流通が悪くなり、景気も下り坂。

失業者が益々溢れて来る。 年金だけでも良しとしなければ、申し訳ない。

政府全員、東電役員、官僚、全ての方達の給料を

最低1年分無支給にして、全ての対策に当てれば良い。


国民から消費税を上げて、むしり取ろうなんてトンでもない。

唯でさえ物価が上がり、生活にも負担を強いられている現状。

今の政府・官僚・東電は、全く信用できない。

TVは音だけ聞こえて来るので、ニュースは時折聞いているが、

国会討論なんて聞いていられない。

国のお偉いさん!! 何とかしてよ!!



もうすぐ咲くかな?   去年のアジサイ

10.6029アジサイ

北海道からの贈り物

北海道の長女の婿さんが吟味して、贈ってくれました。



4dffa6df.jpg




上が、大鱒。 下のが、黒ゾイです(♀)。 高級魚です。

今晩の食材は、もちろん黒ゾイの塩焼きです。

鯛みたいに骨が硬いので背骨に沿って2枚降ろししかしていません。



とっても美味しいですよ。 関東では売っていません。 航空便で新鮮です。

my page
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ